函館ラッキーピエロという函館のお店の万歳焼きそばがカップ麺になって、全国のローソンで販売が開始されたということで、SNSでは話題となっていますね。
函館ラッキーピエロは、全国ご当地バーガー日本一に輝いたお店。
ご当地名物として、チャイニーズチキンバーガーが有名なようです。
万歳焼きそばをはじめ、ハンバーガーやカレーライス、オムライスなど、メニューが豊富なお店です。
レストランだけど、さまざまなイベントも企画されていて、函館の観光地と言っても過言ではない?
函館にたくさんの店舗を構えているようです。
そんな函館ハッピーピエロの万歳焼きそばとは、鉄板に盛り付けられた、チャイニーズチキンが乗った焼きそばのこと。
創業者である王一郎さんは、両親が華僑 (かきょう。かつて中国に生まれて後に外国に移住していた人々やその子孫のこと)とのことで、チャイニーズチキンなどの中国的文化が函館ハッピーピエロに表れているのかなと推測します。
しかし、そのメニューは地産地消のこだわっていて、北海道が生み出す美味として有名になっています。
そこでこの記事では、函館ラッキーピエロの万歳焼きそばを再現したカップ麺は、
- 美味しいのか?
- 口コミを徹底調査!
について詳しく調べました。
それでは、「万歳焼きそばのカップ麺は美味しい?口コミを徹底調査!」を見ていきましょう。
函館ラッキーピエロ万歳焼きそばのカップ麺は美味しい?
基本的には「美味しい」というコメントが多かったです。
豚肉は細かいものではなく四角いものが2〜3枚入っていて噛み応えあるそう。
キャベツはシャキシャキしているそうです。
普通のカップ麺よりは具材がしっかりしていそうですね。
カップ麺には中華スープも付いていて、麺をもどしたお湯でスープを作るそうです。
カップ麺の量は大盛で、非常に食べ応えがあるんだとか。
マイナス意見も少なくない万歳焼きそばですが、やはり「美味しい」という投稿が多く見られます。
その内容をチェックしてみましょう。
美味しい評価をチェック!
お昼は #ローソン 取り扱いのカップ麺、函館 #ラッキーピエロ の万歳焼きそば。スープ付きで、マルちゃんマークあったからやきそば弁当の仲間なのかな?これウマい!
そして、ラッキーピエロはラキピなのかラッピなのか。なんか、セコマとセイコマ問題に似てる😅 pic.twitter.com/SGsrYpAQ38— 戯雅 (@giga_nt) April 19, 2025
「普通に美味しい」という投稿が多くありました。
万歳焼きそばが再現されているかは置いておいて、焼きそばのカップ麺として普通に美味しいという印象です。
特に、万歳焼きそばはマルちゃんなので、同じマルちゃんから出ている「焼きそば弁当」というカップ麺と味がそっくりのよう。
高級な「焼きそば弁当」のようなカップ麺だそうです。
美味しくアレンジした投稿をチェック!
万歳焼きそばに
シーフードミックスを追加して、
いただきます| ᐕ)🙏 pic.twitter.com/K1UoZTm1Lw— シン君。@GLAYERと繋がりたい、繋げたい (@g4_shinkun) April 18, 2025
函館ラッキーピエロの万歳焼きそばの裏技的食べ方!付属の中華スープの素をかけて塩焼きそば!この裏技は昔、焼きそ◯弁◯で編みだした技です!😌 pic.twitter.com/gsgVtzidR3
— たけぽんのごちそーキッチン (@takeponkitchin) April 18, 2025
シーフードミックスを追加して食べている方や、付属の中華スープの素をかけて塩焼きそばにされている方など、万歳やきそばをより美味しく食べるためのアレンジをされている方もいましたよ。
函館ラッキーピエロ万歳焼きそばの口コミを徹底調査!
そんな万歳焼きそばですが、マイナス意見もチラホラありました。
その内容をチェックしていきましょう。
マイナス意見①味が濃い
味が甘めで濃いという投稿が多くありましたが、その濃いめが好きという方も多くいましたよ。
マイナス意見②マルちゃん焼きそば弁当とそっくり?
ローソン限定カップ焼きそば‼️
「函館ラッキーピエロ、万歳焼きそば」
ですな‼️
しかも中華スープ付き‼️
ん⁉️
中華スープ付⁉️
と、言うことは…🧐
「正体は、お前だ‼️」😆
まだ、食して無いので分かりませんw😅
でも、製造元は同じですw😆#ローソン #カップ焼きそば #ラッキーピエロ #マルちゃん pic.twitter.com/NlHhjgvyEf— Tiger@3 (@tora_sun_3) April 19, 2025
万歳焼きそばと同じマルちゃんの「焼きそば弁当」にそっくりという投稿はたくさんありました。
それがダメということではなさそうですが、本場の万歳焼きそばよりも、マルちゃんの焼きそば弁当に似ているという印象です。
マイナス意見③本場と全然違う?
ラッキーピエロの新発売のカップ焼きそば。
店舗の焼きそばと比べてみたw
4/14新発売w
【結論】
全く違う!全然違うw
寄せている感すらないw
ただ、普通に美味しい。
スープも美味しい😋
函館遊びにきてね❤️
ラッキーピエロにも是非(・ω・)bグッ#ラッキーピエロ#焼きそば pic.twitter.com/EsBpKStrtw— ガクト🔪小料理 臥久斗 本店 (@gakuto_98) April 18, 2025
本場の万歳焼きそばと全然違うそうです。
寄せている感すらないとか。
「再現度はよく分からないけど美味しい」という投稿がたくさんありましたが、再現度は低いようですね。
マイナス意見④値段が高い?
おは焼きそば
ラッキーピエロ万歳焼きそば365円を食べる。
ちゃんと豚肉入ってるしスープも美味いけど焼きそば弁当2個買えるよな pic.twitter.com/rsiIWi1pQv— ハシバミ (@D4s8HRAZTDqyKhP) April 19, 2025
大盛サイズの万歳焼きそばですが、365円はカップ麺にしてはお高いですね。
「お高い」という投稿もたくさんありました。
それでも購入される方がたくさんみえるんですね。
マイナス意見⑤沖縄では販売なし?
全国のローソンで販売とのことですが、沖縄での販売はないようです。
また、函館道南は函館ラッキーピエロ店舗での販売なんだとか。
限定のため ローソン1店舗で大体1ケース(12個)〜2ケース(24個)の仕入れのようなので、売り切れていることも多いかもしれませんが、ローソンはたくさんあるので、どこかで出会えるのではないかと思います。
まとめ
「函館ラッキーピエロ万歳焼きそばのカップ麺は美味しい?口コミを徹底調査!」をお届けしてきました。
美味しいという投稿を見てみると、
- 焼きそばのカップ麺として普通に美味しい
- 甘くて濃い味が好き
- シーフードを加えたり、付属の中華スープの粉末をかけて塩焼きそばにしたりして、さらに楽しめる
などの口コミがありました。
また、マイナスな意見としては、
- 味が濃い
- マルちゃん焼きそば弁当とそっくり
- 本場と全然違う
- 値段が高い
- 沖縄では販売なし
などの口コミがありました。
万歳焼きそばのカップ麺は、函館ラッキーピエロ本場の味を楽しむというよりは、普通においしい焼きそばのカップ麺を楽しむのが良さそうですね。
ローソンはたくさんあるので、どこかで出会えたら、ぜひ食べてみてくださいね。