ペットを宇宙人に連れ去られる動画が流行っていますね。
どのアプリを使っているのか、気になっている人がたくさんいるようです。
また、ペットを宇宙人に連れ去られるAIエフェクトの作り方を知りたいという人も多いようですね。
それでは、「ペットを宇宙人に連れ去られる動画アプリは?AIエフェクトの作り方を解説!」を解説していきましょう。
ペットを宇宙人に連れ去られる動画アプリは?
今、SNSで「ペットを宇宙人に連れ去られる」AI動画が流行しており、主に次のアプリで簡単に作れるようになっています。
アプリ① CapCut(キャップカット)
SNS(X・TikTokなど)で大量投稿されている動画は、CapCut内のテンプレートを使ったものです。
テンプレート名は「Ai宇宙人が迎えにきてくれる」など。
ペット画像を選ぶだけで、宇宙人&UFOが現れる短尺動画が完成します。
無料で利用でき、ウォーターマーク付きですが、テンプレートだけなら課金不要で簡単に投稿可能です。
「ウォーターマーク付き」とは、動画や画像のすみに小さくロゴやアプリ名などが表示されている状態のことです。
たとえば、CapCutで動画を作ると、右下に「CapCut」の文字やロゴが自動的に表示されます。
これはアプリやサービスのブランド名・著作表示のようなもので、無料でツールを使う代わりに表示されることが多いです。
ウォーターマークは、課金すれば非表示にできる場合が多いです。
アプリ② DreamFace(ドリームフェイス)
こちらもAIで画像を動画化するアプリで、「宇宙人に連れ去られる」演出を選べるスタイルがあります。
ペット写真をアップしてスタイル選択し、生成します。
スマホ・Web対応で、クレジット制ながら無料枠もあります。
ペットを宇宙人に連れ去られるAIエフェクトの作り方を解説!
それでは、「CapCut(キャップカット)」を使って、テンプレートで簡単にAIエフェクトを作る方法をチェックしていきましょう。
まず、準備するものは次のとおりです。
- ペットの画像(1枚〜複数枚)
- スマホ(iPhone/Android)
- CapCutアプリ(無料)
次に、作り方の手順は次のとおりです。
① CapCutアプリをインストール
- App StoreまたはGoogle Playから無料でダウンロード
② テンプレートを検索
- CapCutアプリを開く
- 下のメニューから「テンプレート」をタップ
- 検索欄に以下のように入力
「宇宙人 ペット」または「AI 宇宙人 連れ去り」 - 表示されたテンプレートの中から人気のものを選びます
例:「AI宇宙人が迎えにきてくれる」
③ ペットの写真を選ぶ
- テンプレートをタップ →「このテンプレートを使う」を選択
- ペットの画像を1~3枚ほどアップロード
- 「完了」または「プレビュー」で確認
④ 動画が自動生成される
- 数秒〜数十秒で、UFOが出現しペットが吸い上げられる動画が完成
- BGM・効果音・フィルターも自動でついてきます。
⑤ 編集(任意)
- 文字やBGMを変更したい場合は「編集」で微調整
- そのままでも十分クオリティ高め
⑥ 保存 & SNSでシェア
- 完成したら「エクスポート(保存)」ボタンで動画を端末に保存
- TikTok、Instagram、X(旧Twitter)などにシェア!
参考テンプレート名(2025年7月時点)
- AI宇宙人が迎えにきてくれる UFOが現れてペットが吸い込まれる演出
- ペットさらわれる宇宙動画 リアル系3D風のUFO&ライト
- Alien Abduction Pet 英語検索でも出てくる海外版
コツ・ヒント
- 横顔より「正面から写った写真」のほうがAI演出に合いやすい
- 複数枚アップロードすると、ストーリーっぽく仕上がる
- エフェクトが合わない場合は、別のテンプレートを試すと◎
ペットを宇宙人に連れ去られる動画に関するSNSの声
なんか宇宙人に連れ去られるハムスターの動画がよく流れてきて面白かったからやってみたwwwウタちゃん pic.twitter.com/srfTaRSzIj
— セロリ (@serori98) July 17, 2025
面白くてついついやってみてしまうようですね。
おはよう!
今日が終わったら世は3連休やね。
ゆるふぁいやよ٩( •̀ω•́ )ﻭ
今、ハムスターが宇宙人に連れ去られる動画が流行ってるらしい(ハムスター界隈でw)
自分の子で作ってみた。面白いー🎶 pic.twitter.com/AtattalCme— 餅倉ミリ (@Ciao_15go) July 17, 2025
ハムスター界隈で特に流行っているようです。
mirukoさん(@riripyon2 )の、ぱぴちゃんが宇宙人に連れ去られる動画があまりにも可愛かったので、真似っこして にとびんで作ってみました!
宇宙人に連れ去られる、と言うよりは、自ら進んでUFOに乗り込む にとびん😆 pic.twitter.com/wCMjCB36RE
— Fumi (@MintE56) July 18, 2025
ハムスター以外にも、さまざまなペットやキャラクターで作ってみている人がたくさんいるようです。
ペットを宇宙人に連れ去られる動画アプリは、CapCut(キャップカット)やDreamFace(ドリームフェイス)がありました。
特にCapCut(キャップカット)のアプリを使っている人が多いようです。
また、ペットを宇宙人に連れ去られるAIエフェクトの作り方は次のとおりです。
- CapCutアプリをインストール
- テンプレートを検索
- ペットの写真を選ぶ
- 動画が自動生成される
- 編集(任意)
- 保存 & SNSでシェア
可愛いAIエフェクトの作り方を確認して、ぜひ実際に作ってみてくださいね!