本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

ビリーブドラマあらすじをネタバレ!最終回まで解説!原作やキャストも紹介!

ビリーブドラマあらすじをネタバレ!最終回まで解説!原作やキャストも紹介! エンタメ・グルメ

キムタクが主演する、テレビ朝日開局65周年を記念した木曜ドラマ「ビリーブ君に架ける橋」のあらすじが話題となっています。

初回の世帯平均視聴率が11.7%で、個人視聴率は6.8%を記録したそうです。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

見逃してネタバレをチェックする方も多いはず。

それでは、ビリーブドラマのあらすじを最終回までネタバレ、原作やキャストなどについても見ていきましょう。

 

 

ビリーブドラマあらすじを最終回までネタバレ!

テレビ朝日開局65周年を記念した作品として制作されているこのドラマでは、橋づくりに情熱を燃やす狩山陸(キムタク)が刑務所に収容されるという思わぬ困難に見舞われながらも、決してあきらめることなく希望と再生の道を模索していくお話です。

先の読めない手に汗握るサスペンスとスリリング、心に染み渡る人間ドラマが交錯する壮大な物語。

東京都の一大プロジェクト「龍神大橋」の建設に務めてきた狩山が万全の注意を払って橋を設計しましたが、建設現場で大人数を巻き込む事故が発生。

その責任を問われ、刑務所に収容されてしまいます。

その後の気になるあらすじをネタバレしていきましょう。

 

第1話

工事中の龍神大橋でケーブルが外れ、工員・若松が巻き込まれて亡くなりました。

若松が安全性の低いケーブルを発注し、その差額で会社の負債を返済していたのでした。

事故の原因を知った帝和建設社長の磯田は、会社を守るため発注はなかったことにしてほしいと言います。

磯田に説得された狩山は、自分が責任を負うと決め刑務所に入りました。

しかし、玲子が癌だと知り、狩山は弁護士・秋澤に裁判をやり直してほしいと頼みます。

それを、刑務官の林は電話で誰かに報告しました。

事実を知る部下・南雲は、常務の桑原と磯田からベトナム転勤を進められます。

そして南雲は、狩山に会わないよう言われていました。

秋澤は狩山に、磯田から裁判をやり直すことが許されなかったこと、南雲と連絡できないことを手紙で伝えます。

追い込まれてしまった狩山は、玲子に手紙を送ります。

 

竹内涼真のキャラクターも話題に

第1話では、共演した竹内涼真が、別人物と思われる役でそれぞれ登場し、話題となりました。

狩山を調べる警視庁刑事部捜査第一課の刑事・黒木正興を演じることが発表されていた竹内さんですが、狩山が工事の下請業者である坂東組社長・坂東五郎(北大路欣也)らと現場で過ごす充実した日々を回想するシーンでは、作業員に瓜二つの男・若松として登場しました。

橋が崩れるシーンでは、大きな爆発とともに壊れていく橋に向かって呆然と立ち尽くしていた若松は、切れたケーブルに衝突し、そのまま亡くなってしまいます。

実はその後、安全性が低く強度が半分以下のケーブルに入れ替わっていたことが分かります。

一方で、狩山の裁判シーンでは黒いサングラスをかけ現れ、傍聴席に座る黒木の姿も映し出されると、SNSでは「竹内涼真って2人?」「双子?」「兄弟?」「1人2役?」「同一人物?」と混乱と驚きの声が聞こえていました。

 

天海祐希の傘はどこの?

第1話で天海祐希さんが使用していた傘がどこのブランドの商品かがSNSで話題になっています。

第1話は、実刑判決を受け拘置所に移送される夫(キムタク)を歩道橋から見つめるシーンで、上品な傘をさしていました。

ブランド:Beaurance(ビューランス)
アイテム:プリント晴雨兼用傘

Beaurance(ビューランス)は、傘や帽子、洋品などを扱う女性向けのブランドです。

天海祐希さんが使用していた傘は、雨晴兼用の折り畳みミニ傘でした。

カラーは4色で、天海さんが使用していたのは、「ベージュ」カラーのようです。

 

第2話

秋澤と桑原が面会に来て、磯田からの手紙には「1年半後に海外事業部の土木部長のポストを用意する」と読み上げましたが、狩山は、手紙が白紙であることを見抜きます。

狩山は逃げることを考え始め、同室の野口と一緒に高齢の受刑者・小野の世話係を進んで受けます。

狩山と野口が逃げる計画を話していると、同じ部屋の灰谷が協力すると言いますが、灰谷はこのことを刑務官に報告していました。

狩山の計画を知った林は、狩山を泳がせます。

迎えた逃げる当日。

狩山は灰谷の裏切りを呼んでいて、計画のとおり野口が暴れて狩山に怪我をさせ、救急車で運ばれ逃げようとします。

しかし救急車に予め乗っていたのは、林。

狩山は逃げられなくなってしまいました。

妻・玲子は、最近病院にきた黒木が、事故で亡くなった若松と瓜二つであることに気づきます。

 

第3話

余命なき妻・玲子のもとへ帰るため、狩山は刑務所から逃げることを計画。

わざと重傷を負い、外部の医療機関へ運び込まれます。

あとは治療の間、抜け出す機会を待つのみ。

ところが、ここで不測の事態が生じてしまいます。

計画を見抜いていた刑務官・林が、病室の狩山と対峙し、逃げる目的を聞き出そうとします。

やがて、病室に戻ってきた戒護刑務官たちは驚愕の光景を目の当たりに。

狩山を調べる刑事・黒木も新たな動きに転じる中、狩山は次々と思いがけない行動に出ます。

 

第4話

重病の妻・玲子が生きている間に、何としても自らの無実を証明しようと、部下・南雲に持たせていた重要な証拠を取り戻して形勢を覆すため、覚悟して刑務所から逃げ出した狩山。

重刑となることを心配した玲子は、密かに狩山と会い、一刻も早く警察に出頭するよう説得します。

ところが、愛する妻にとって恥ずかしい男でいたくないと願い、出頭しない狩山。

すると玲子が突然、衝撃の事実を告白をします。

2人の背後までにじり寄る警視庁捜査一課の刑事・黒木。

重要証拠の受け渡しを依頼する狩山からのメッセージを読んだ南雲は、証拠の隠滅を企む会社との板挟みで、精神的に追い詰められていきます。

また、さまざまな人物が不穏な動きを見せ、状況は刻一刻と急転します。

 

第5話

無実を証明する重要な証拠を取り戻すために逃げ出した狩山。

だが、狩山に証拠を渡そうした部下・南雲が、狩山の弁護士・秋澤を振り払おうとして階段から転落して重体に。

そのニュースを知った狩山は、ついに観念。

愛する妻・玲子と交わした約束どおり、警察に出頭しようとするが、深い傷のせいで意識がもうろうとする狩山。

そんな彼を、半田という男が連れ去ります。

半田は静岡の自宅まで狩山を連れて行きます。

半田は、狩山に頼みたいことがあるといいます。

一方で、狩山に全責任を被せてきた帝和建設は、口止め工作を進めます。

社長・磯田たち上層部から、警察より先に狩山を見つけるよう依頼された秋澤が、不穏な行動を取ります。

そんな中、妻・玲子がかつてない危機に直面します。

 

第6話

自らの無実を証明すべく、刑務所から逃げ出した後、静岡にある半田の自宅に隠れていた狩山ですが、ついに、狩山を追う刑事・黒木がやって来ました。

自ら進んで姿を現した狩山は、半田をかばうため、彼を脅してかくまわせたと説明。

逃げ出してから4日目にして、再び逮捕されてしまいます。

狩山を探していた弁護士の秋澤は、狩山の妻・玲子をたずね、夫から手紙が届いたことを隠す玲子ですが、秋澤の言葉に心が揺れます。

黒木は狩山を東京へ連れ戻す途中、何を思ったのか、単独で狩山の事情聴取を始めます。

やがて事態はまたしても、あらぬ方向へと舵を切りだします。

事故に隠された想像を大きく超える深い闇が浮き彫りになっていきます。

 

第7話

今回の事故は、謎の首謀者がいました。

刑事の黒木はついに逃げ出した狩山の身柄を確保。

彼の目的は、事故で亡くなった兄である若松が関わっていた事件の真相を突き止めることでした。

しかし、ここに来て、黒木は捜査から外されてしまいます。

狩山は、秘密裏に黒木との協力体制を敷き再び逃げ出し、磯田が指定した密会場所へ向かいます。

狩山の妻・玲子は重病を抱えながら入院を延ばし、夫の無実の証拠を手に入れるために奔走します。

証拠を預かっていた人物だとは知らず、玲子は狩山の部下である南雲のもとを訪ねます。

 

第8話

※随時、追記していきます。

 

ビリーブドラマ原作は?

ビリーブ君に架ける橋は脚本家さんによるオリジナル作品で、原作はありません。

アメリカで1960年代に放送された名作ドラマ「逃亡者」に似ているとの声もありますが、ネタ元はなく、完全オリジナル作品です。

 

脚本を務めるのは井上由美子さん

これまで「白い巨塔」(2003年)や「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」(2014年)、「緊急取調室」シリーズ(2014年~)、「遺産争族」(2015年)などを手掛け、キムタクとは「GOOD LUCK!!」( 2003年)と「エンジン」(2005年)でもタッグを組みました。

 

ビリーブドラマのキャストは?

話題のキャストと役どころを確認していきましょう。

 

狩山陸(木村拓哉)

大手ゼネコン「帝和建設」の土木設計部部長。

物オタクの土木設計家で、橋づくりに情熱を寄せる。

数年前から計画が始まった「龍神大橋」の建設に労働していたが、わけあって刑務所に収容されてしまう。

 

黒木正興(竹内涼真)

刑事部捜査第一課の刑事。

ニコニコ話すが目は笑っていないので、腹の底で何を考えているのかわからない。

驚くほどの強い執念で狩山を調べています。

 

本宮絵里菜(山本舞香)

帝和建設土木設計部・第一設計課に所属。

狩山の部下。

狩山に憧れている。

容姿も能力も優れた理系女子で、要領が良い。

南雲の婚約者。

 

南雲大樹(一ノ瀬颯)

帝和建設土木設計部・第一設計課・主任。

狩山の後輩。

狩山を尊敬している。

絵里菜の婚約者。

 

坂東五郎(北大路欣也)

龍神大橋工事の一次下請け業者である坂東組・社長。

作業員からの見通しも広く、腕利きの作業員が坂東のもとに集まっている。

現場が好きで、今でもしょっちゅう現場に顔を出す。

 

林一夫(上川隆也)

国立刑務所・処遇部門第3区・区長。

収益を1年後に控えており、受刑者から恐れられる刑務官。

 

秋澤良人(斎藤工)

弁護士。

狩山の弁護を担当している。

腰が低く、おどおどしていて、汗っかきでハンカチ常備。

想定外のことが起こると早口になる。

 

磯田典孝(小日向文世)

取締役 帝和建設・代表社長。

東大卒業後キャリア的に大事になり、その後、帝和建設社長になる。

物腰が柔らかく、橋づくりに情熱を見極める狩山にも優しく寄り添い、よき理解者。

 

狩山玲子(天海祐希)

聖修大学病院循環器センター看護師長で、狩山の妻。

ストレートな性格と確かな看護技術で、 後輩や患者から慕われている。

 

ビリーブ君に架ける橋の主題歌

MAN WITH A MISSIONの新曲「I’ll be there」が配信リリースとなりました。

「I’ll be there」は、ビリーブ君に架ける橋の主題歌として起用されています。

また本楽曲は、MAN WITH A MISSIONが2022年に木村拓哉に提供した楽曲。

木村拓哉の2ndアルバム『Next Destination』に収録されており、本主題歌ではMAN WITH A MISSIONによる新たなアレンジが加わったセルフカバー・バージョンが使用されます。

 

リリース情報

MAN WITH A MISSION
デジタル・リリース
「I’ll be there」

 

ツアー情報

「FUN WITH A MISSION TOUR 2024」 ※ファンクラブ・ツアー
5月8日(水)広島文化学園HBGホール
5月9日(木)広島文化学園HBGホール
5月14日(火)Zepp Haneda(TOKYO)
5月15日(水)Zepp Haneda(TOKYO)
5月20日(月)北海道 Zepp Sapporo
5月22日(水)北海道 Zepp Sapporo
5月28日(火)新潟県民会館 大ホール
5月29日(水)新潟県民会館 大ホール
6月3日(月)Zepp Fukuoka
6月4日(火)Zepp Fukuoka
6月8日(土)東京体育館 ※追加公演
6月9日(日)東京体育館 ※追加公演

 

ビリーブ君に架ける橋の撮影場所は?

撮影場所は、志摩市の志摩町和具にある「志摩大橋(パールブリッジ)」です。

 

志摩大橋(パールブリッジ)

リアス海岸で有名な英虞湾にかかるこの橋はサイクリングコースの一部にもなっています。

この橋は、建設工事中に映画「小さき勇者たち-ガメラ-」のロケ地になったこともある場所です。

橋の長さは234mあり、爽やかな風に吹かれながら真珠養殖の筏が並ぶ英虞湾の美しい風景や周辺の山並みの景色を楽しめる場所です。

 

ビリーブドラマあらすじをネタバレ!最終回まで解説!原作やキャストも紹介!まとめ

ビリーブドラマのあらすじを最終回までネタバレ、原作やキャストなどについても見てきました。

 

まとめ

  • 原作はなく、脚本家のオリジナル作品
  • 主人公妻の告白を紹介
  • キャストは、キムタクをはじめ豪華メンバー
  • 主題歌は、MAN WITH A MISSIONの新曲「I’ll be there」
  • あらすじを最終回までネタバレ(随時、追記していきます。)

 

ドラマビリーブは迫力ある映像もあったりとSNSでも盛り上がっています。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました