首切りトンネルのGoogleマップが不気味だと話題になっていますね。
静岡の上坂隧道と谷津隧道のどちらが首切りトンネルなのか、首切りトンネルはどこなのか知りたいという人がたくさんいるようです。
実際にどのような心霊現象が起こるのでしょうか。
それでは、「首切りトンネルは静岡のどこ?不気味なGoogleマップを徹底調査!」を解説していきましょう。
首切りトンネルは静岡県のどこ?
○○隧道(静岡県首切りトンネル)
#口を揃えた怖い話 pic.twitter.com/m9k6iO0WOP— あさおび (@otsukareiwa) July 28, 2025
TV番組「口を揃えた怖い話」で紹介された首切りトンネルは「谷津隧道」ですが、首切りトンネルと言われるのは「上坂隧道」です。
過去、立ち入り禁止時に張られたロープを無視してバイクで走行した際、チェーンに接触して事故が起きたことがあり、「首切りトンネル」と呼ばれるようになったと伝えられています。
しかし、
- 同じ地域・隣接している
- 心霊スポットとして両方有名
- 名前が一般的すぎて区別しにくい
- 昔のネット記事や動画が誤情報を混ぜている
などの理由から、首切りトンネルを「谷津隧道」と間違える人が多いです。
それぞれの位置をチェックしてみましょう。
上坂隧道の位置
上坂隧道(かみさかずいどう)は、 静岡市葵区の竜爪山南側にあります。
住所:静岡県静岡市葵区田中山付近(県道沿い、竜爪山南側)
アクセス:国道1号線・静清バイパスの千代田上土ICから北沼上方面へ進み、谷津隧道と上坂隧道の間を東に入った先に位置します。地元の農道として使われており、最寄りバス停「足ヶ谷」から徒歩約4分程度。富士市から車で新東名経由で約38分ほど。
トンネルの特徴:幅は軽自動車1台分ほどで、全長は約100mと短め。照明はありますが狭くすれ違いに注意が必要です。
谷津隧道の位置
谷津隧道(やつずいどう)は、同じ静岡市葵区にある長さ約700〜800mの長いトンネル。
心霊噂はあるものの、「首切りトンネル」としては一般に認知されていません。
首切りトンネルのgoogleマップが不気味?
首切りトンネルのgoogleマップが不気味だと話題になっています。
特に、こちらの谷津隧道のモザイクがたくさん写った画像が注目されています。
それぞれの隧道がどのように不気味なのか、チェックしていきましょう。
上坂隧道のGoogleマップのストレートビュー
上坂隧道のGoogleマップのストレートビューがどのように不気味かというと、トンネル内の画像が赤みがかかっていて不気味です。
ネット上では、トンネルの入口写真や周辺の心霊体験談画像が複数投稿されており、その雰囲気は暗く、植物に覆われた苔むした構造で、不気味な印象を与えます。
Yahoo!知恵袋では、Google ストリートビュー特有の画像合成のバグにより、「トンネル看板がゴーストのように見える」現象が指摘されています。
ハレーションや複数カメラの合成によって、一時的に不自然な見た目になることがあるようです。
ただし、別の位置に移動すると通常の映像に戻るケースが多いとされています。
谷津隧道のGoogleマップのストレートビュー
先ほども画像でご紹介したとおり、TV番組「口を揃えた怖い話」の放送によると、西口に表示される映像に多数の四角いモザイク(ぼかし)があり、まるで何かを隠そうとしているかのように見えるという声がありました。
これは霊の顔などを意図的に隠している可能性も含めて紹介されています。
Twitterでは「谷津隧道西口のGoogleストリートビューに現れた多くの四角いものは霊の顔を隠すためでは」といった見方も報じられています。
実際にGoogleストリートビューで確認した場合、周囲の森や樹木、トンネル入口付近にモザイクが重なり、「不自然に見える」ことがあるようです。
ただし、Googleのプライバシー保護目的で顔やナンバーなどにぼかしがかかっていることが多いため、ストリートビュー映像の不気味さは撮影時の合成処理が原因である可能性も高いとされています。
一方、地元の利用者や通勤で使う住民の声では、「お化けは見たことないし、全然怖くない」と語る人もいます。
首切りトンネルの心霊現象とは?
そんな不気味な上坂隧道と谷津隧道ですが、実際にどのような心霊現象が起こるのでしょうか。
それぞれにチェックしていきましょう。
上坂隧道の心霊現象
上坂隧道(かみさかずいどう)は、心霊スポットとして非常に有名で、数々の心霊現象の噂があります。
一つずつ見ていきましょう。
① 首なしライダーの霊
最も有名な話で、バイク事故で死亡したライダーの霊が出ると言われています。
トンネルに入った瞬間、後ろからエンジン音が聞こえ、振り向くと何もいない、という体験談もあります。
特に夜に通行した場合、「後ろから何かが追ってくるような感じ」がするという報告も。
トンネル入口にかつて立ち入り禁止のチェーンがかかっており、バイクがそれに衝突し死亡した事故があったとされ、そこから「首切りトンネル」と呼ばれるようになったという説があります。
② 女性の霊が立っている
深夜にトンネル内で白い服の女性が立っているのを見たという目撃談があります。
近づいたが途中で消えてしまった、というパターンが多いです。
トンネル入り口に女性の泣き声が聞こえた、という話も。
③ 写真に心霊らしきものが写る
心霊スポット探索者の間では、写真に「顔のようなもの」「手のような影」などが写るという噂もあります。
特にフラッシュ撮影をしたときに、トンネルの壁に「目のような模様」や「ぼやけたシルエット」が映ることがあるといわれています。
④ 車の不調や電気系トラブル
トンネル内で車のライトが一瞬暗くなったり、カーナビが一時的に狂うといった現象の報告もあります。
一部では「走行中にエンジンが止まりかけた」という証言も。
⑤ 無音や耳鳴り
トンネルの中に入ったとたんに急に音が消えたような感覚や、耳鳴りが起こるという報告があります。
「空気が重くなった」「呼吸しにくくなった」といった感覚も訴える人がいます。
谷津隧道の心霊現象
それでは、谷津隧道ではどのような心霊現象が起こるのでしょうか。
一つずつ見ていきましょう。
① 「何かに見られている感覚」になる
トンネルに入ると、背後からの視線を強く感じるという報告が多くあります。
一人で歩いたり、車で通ると「誰かが後ろに乗っている感じがする」と証言する人も。
② トンネル内で耳鳴り・めまいが起きる
「耳鳴りが突然始まった」「気分が悪くなった」といった身体的な異常が発生するという声があります。
特に中間地点でこうした現象を感じる人が多く、精神的な圧迫感も報告されています。
③ 白い影や人影の目撃
「白っぽい何かが横切った」「一瞬だけ人のような影を見た」といった霊的な人影の目撃談もいくつかあります。
夜間に通ると、ライトが反射しない「黒い影」が突然現れて消えるという報告も。
④ 動物霊の目撃談
地元住民や一部心霊探索者の間では、「トンネル内に異常に大きな動物のような影が現れた」という噂があり、動物の霊が出るという話が語られることも。
特に狐や犬のような影の目撃談が複数あります。
⑤ 霊感のある人が「入れない」と言う
実際に霊感が強いと自称する人が「ここは入れない」「気持ち悪くて引き返した」というケースがあるそうです。
トンネルの入り口で「中から誰かがこっちを見ていた」という証言も。
⑥ ストリートビューにモザイクが多い
Google ストリートビューの西口側に不自然なモザイクが多数あるとネット上で話題になったことも。
首切りトンネルのgoogleマップに関するSNSの声
Googleマップで 首切りトンネル検索したら
不気味でした・・・
辞めとけば良かったと思う
壁に女性らしきものが・・・
#口を揃えた怖い話 pic.twitter.com/XSB3GY9j2x
— かずモン (@luck_kazumon) July 28, 2025
首切りトンネルをGoogleマップのストレートビューで実際に見てみた人からは、不気味すぎて「やめておけばよかった」という声もありました。
「首切りトンネルは静岡のどこ?不気味なGoogleマップを徹底調査!」をお届けしてきましたが、いかがでしたか?
首切りトンネルと言われているのは静岡の上坂隧道ですが、谷津隧道も心霊現象が多く話題となっている心霊スポットです。
上坂隧道も谷津隧道も画像が不気味で現地に行くのが怖くなってしまいますね。
心霊スポットが好きな人にはたまらないかもしれませんね。
心霊現象も実際に報告されていて、心霊スポット好きが集まりそう。
近くに遊びに行かれる方は、ぜひ現地を訪れてみてはいかがでしょうか。