本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

富士サファリパークのナイトサファリ2024はある?夏休みのイベントやチケット購入方法もチェック!

富士サファリパークのナイトサファリ2024はある?夏休みのイベントやチケット購入方法もチェック! レジャー・季節

夏休みが近づいてきましたね!

仕事や家事育児に追われていたり毎日が慌ただしいと、楽しいことを考えたくなります。

例えば、家族旅行とかですね!

そこで今回は、大人気!富士サファリパークのナイトサファリ2024があるのか調べてみました。

また、事前にイベントやチケット購入方法をおさえておくと、効率的に2024年夏休みの富士サファリパークを楽しむことができますね。

それでは、富士サファリパークのナイトサファリ2024はあるのか、夏休みのイベントやチケット購入方法もチェックしていきましょう。

 

  1. 富士サファリパークのナイトサファリ2024はある?
    1. 2024年に富士サファリパークでのナイトサファリ情報なし
  2. 富士サファリパークの夏休みイベントは?
    1. サファリダービーがリニューアル!
      1. サファリダービー情報
    2. シマウマの赤ちゃん誕生!!(公開中)
      1. シマウマ情報
    3. ツアーやサファリの体験
      1. サファリツアー
        1. マイカーでサファリ
        2. ジャングルバス
        3. スーパージャングルバス
        4. ジャングルバスプライベートツアー
        5. ナビゲーションカー
        6. チーターランプラス
      2. ウォーキングツアー
        1. ウォーキングサファリ
        2. アドベンチャーツアー
      3. 動物へのエサあげ体験、園内各所で開催中!
        1. キリンへのエサあげ情報
        2. 限定エサあげ体験(ヒョウ・カバ)情報
      4. ふれあう・馬に乗る
  3. 富士サファリパークのチケット購入方法は?
    1. 通常料金
      1. シニア料金
      2. 障がい者料金
    2. My SAFARI(マイサファリ)料金
      1. My SAFARIのメリット
        1. 注意すること
    3. 団体割引
    4. 学校・幼稚園・保育園 団体割引
    5. 特別団体(子ども会・スポーツクラブ・シニアクラブ等)割引
    6. JTBレジャーチケット(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ)
    7. JAF
    8. ベネフィットステーション
    9. その他の割引について
    10. その他オンラインでチケット購入
  4. 富士サファリパークのナイトサファリ2024はある?夏休みのイベントやチケット購入方法もチェック!まとめ
    1. まとめ

富士サファリパークのナイトサファリ2024はある?

富士サファリパークは、期間限定で「ナイトサファリ」を実施していることがあります。

開園1時間前には100台近く車が並びますので、ナイトサファリの場合も早め早めの行動が必要になってきます。

ナイトサファリでは通常料金より安く入園することができるほか、夜になると活発になる動物もいるため、普段見ることができない姿を見ることができるかもしれません。

 

2024年に富士サファリパークでのナイトサファリ情報なし

現時点では、2024年のナイトサファリについては公式サイトに記載がなく、実施されていません

直近では、2019年の9月に行ったナイトサファリが最後となっています。

 

富士サファリパークの夏休みイベントは?

富士サファリパーク2024夏休みのイベントやチケット購入方法を事前にチェックして、効率的に楽しみましょう!

 

サファリダービーがリニューアル!

土日祝に開催している人気イベント「サファリダービー」が、この春にリニューアルされました。

アメリカン・ミニチュアホースが駆ける姿だけでなく、コース内に設置した障害物(高さ約30センチ・三カ所)を跳び越える躍動感ある姿が見られるようになりました。

これまで通り「勝ち馬投票券」も販売されていますので、一着のウマを予想し、素敵なオリジナルグッズをゲットしましょう。

 

サファリダービー情報

  • 開催:土日祝
  • 時間:第1レース/13:00、第2レース/13:10
  • 場所:ふれあい牧場内・ミニチュア牧場

※障害物を設置するのは第1レースのみです。
※天候や動物の体調等により、中止する場合があります。

 

シマウマの赤ちゃん誕生!!(公開中)

2024年4月8日、シマウマの赤ちゃんが2頭誕生しました。

生まれた時の体長は70㎝、体重は約35㎏。

普段は母親のそばで過ごしていることが多いので、サファリゾーンをご見学の際は親子の姿をぜひ探してみてくださいね。

生まれて間もないですが、既にサファリゾーン内を元気に駆け回っていることもあります。

 

シマウマ情報

サファリゾーン:一般草食ゾーン

 

ツアーやサファリの体験

富士サファリパークでは、さまざまなツアーやサファリ体験のメニューが楽しめます。

 

サファリツアー

2024夏休みに楽しめるサファリツアーは次のとおりです。

 

マイカーでサファリ

マイカーや観光バスに乗ったまま、ライオンやゾウ、キリンなどの動物たちがのびのびと暮らす姿を見ることができます。

 

ジャングルバス

両側面が金網張りのバスでサファリゾーンを回り、ライオン、クマ、ラクダに餌をあげることができます。

 

スーパージャングルバス

天井が金網の車でサファリゾーンを回り、頭上から迫るクマやライオンに餌をあげることができます。

 

ジャングルバスプライベートツアー

28名までのグループでジャングルバスを貸し切りできます。

 

ナビゲーションカー

自分で運転し、オフロードを走行したり草食動物への餌あげ体験ができるほか、搭載されたタブレット端末で動物解説を聞くことができます。

 

チーターランプラス

いつものジャングルバスにプラスして、チーターの疾走を目前で見ることができます。

 

ウォーキングツアー

歩いて見て回るツアーが大人気で話題になっています。

 

ウォーキングサファリ

サファリゾーンの外周フェンス沿いの自然あふれるコースを歩き、各ポイントで動物観察や餌あげ体験をすることができます。

 

アドベンチャーツアー

スタッフの説明を聞きながら、ウォーキングサファリコースを歩き、ライオンやキリンなどの餌あげを体験することができます。

 

動物へのエサあげ体験、園内各所で開催中!

さまざまな動物へのエサあげ体験が園内各所で実施されていますが、中でも人気なのが土日祝に開催している「キリンへのエサあげ」と「限定エサあげ体験」!

キリンが長い舌を器用に使って葉っぱを食べたり、カバが口を大きく開ける様子、ヒョウの鋭い爪・牙を観察できるだけでなく、スタッフによる動物解説も聞ける貴重な体験です!

また、富士サファリパーク公式Xによると、3月11日から人気のスーパージャングルバスで新たに「アジアゾウへのエサあげ」が体験できるようになったようです。

 

キリンへのエサあげ情報

キリンの目線と同じ高さから、木の葉をあげられます。

◆開催場所:ウォーキングコース内(1.5km地点)

◆開催時間:9:15~11:30(土日祝のみ)

◆参加料金:200円 / 3本

◆参加方法:開催時間にキリンテラスで受付

※天候や動物の体調等により、予告なく中止する場合があります。
※別途、ウォーキングサファリ入場料金が必要
※ウォーキングコース内では、ライオン・シマウマ・ムフロン・キョンなどへのエサあげ体験を随時実施(1回:100~200円)

 

限定エサあげ体験(ヒョウ・カバ)情報

◆開催場所:どうぶつ村エリア

◆開催時間:ヒョウ/11:30、カバ/12:30(土日祝のみ)

◆参加料金:各300円/人 ※3歳以上

◆参加方法:My SAFARI にて当日9時から予約販売

◆定員人数:各20名

※天候や動物の体調等により、予告なく中止する場合があります。
※4月20日からはミーアキャット、ワオキツネザルの「限定エサあげ体験」を開催予定!
※ふれあいゾーン内では、カンガルー・カピバラ・リスザル・ヤマアラシなどのエサあげ体験を随時実施(1回:100円)

 

ふれあう・馬に乗る

そのほか、イヌの館、ネコの館、ウサギの館、動物とのふれあいなどでさまざまな動物とふれあうことができます。

また、馬や馬車に乗ることもでき、1日あっても回り切れそうにありませんね!

 

富士サファリパークのチケット購入方法は?

富士サファリパークのチケット料金や割引は、チケットの購入方法などによって異なりますので、一つずつ見ていきましょう。

 

通常料金

おとな(高校生から) 3,200円
こども(4歳から中学生まで) 2,000円
シニア(65歳から) 2,500円
3歳以下 無料

 

シニア料金

65歳以上の方は、入園受付時に年齢を証明できるもの(免許証・保険証等)を提示すると、シニア料金が適用されます。

 

障がい者料金

障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方は、入園受付時に手帳を提示すると特別料金が適用されます。(本人のみ)

  • おとな(高校生から)・・・1,600円
  • こども(4歳から中学生まで)・・・1,000円

 

My SAFARI(マイサファリ)料金

「My SAFARI」に登録すると、スマホからクレジットカード決済で、お得な入園チケットが購入できます。

おとな(高校生から) 3,200円 → 2,700円
こども(4歳から中学生まで) 2,000円 → 1,700円

 

My SAFARIのメリット

「My SAFARI」にスマホで登録するだけで、

  • 入園チケットはお得な価格でゲット!
  • 限定イベントやバスツアーに参加できる!
  • My SAFARI限定の情報などがいち早くメルマガで配信される!

などの特典があり、入園するときはスマホのチケット画面を表示するだけで入園できます。

 

注意すること

予約したイベントの30分前までに必ずチェックインしないと無効になります。

無効になってしまうと払い戻しもなく、キャンセル扱いになってしまいます。

必ず時間に間に合わないと、予約券は意味がなく、再度当日券を購入することになってしまいます。

GWは時間が読めないため要注意です。

「アドベンチャーツアー」に関しては「My SAFARI」から「日時指定券」を購入した方のみ参加できるようで、当日券の販売はありません。

 

団体割引

おとな(高校生から) 2,500円
こども(4歳から中学生まで) 1,500円
3歳以下 無料
  • 団体料金は15名以上が対象(4歳以上を人数にカウント)
  • 団体料金の利用時は事前予約が必須
  • 駐車場は無料

 

学校・幼稚園・保育園 団体割引

3歳以下 無料
幼稚園・保育園(4歳以上) 700円
幼稚園・保育園(保護者) 1,800円
小学校 900円
中学校 1,100円
高校 1,400円
専門学校・大学 2,500円

 

特別団体(子ども会・スポーツクラブ・シニアクラブ等)割引

おとな(高校生以上) 2,200円
こども(4歳~中学生) 1,400円
3歳以下 無料
  • 子ども会、スポーツクラブは、子どもの人数が過半数を超えることが条件

 

JTBレジャーチケット(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ)

コンビニ店内の端末を利用して購入できる「JTBレジャーチケット」です。

事前にチケットを購入するので、当日持っていくのを忘れないように気を付けましょう。

  • おとな(高校生以上)・・・2,900円
  • こども(4歳~中学生)・・・1,800円

 

JAF

JAFの会員証を持っていると受けられる割引方法です。

チケット売り場で提示する必要があります。

当日忘れないように注意しましょう。

  • おとな(高校生以上)・・・2,900円
  • こども(4歳~中学生)・・・1,800円

 

ベネフィットステーション

ベネフィットステーションを導入している会社で働いている方が受けられる割引方法です。

割引を受けるには、チケット売り場にクーポンを提示してください。

  • おとな(高校生以上)・・・2,900円
  • こども(4歳~中学生)・・・1,800円

 

その他の割引について

ほかにも「ドコモスゴ得コンテンツ割引」「駅探メンバーPass」「skyticketプレミアム」「デイリーPlus」「ライフエールの会員」など、月額制の会員になることで、それぞれ条件はありますが、割引を受けることができます。

  • おとな(高校生以上)・・・2,900円
  • こども(4歳~中学生)・・・1,800円

 

その他オンラインでチケット購入

「My SAFARI」以外でも、オンラインでチケットの購入ができます。

ここでオススメするのは、アソビューです。

アソビューをご利用の方はオンラインから手続きを進めておくと便利です。

現地での混雑に加えて、受付でも混雑する手間が省けます。

オンラインで購入しておけば、少しでも時短に繋がりますね。

人でごった返している中で、面倒なことが1つでも減っていると楽しむことに集中できます。

 

富士サファリパークのナイトサファリ2024はある?夏休みのイベントやチケット購入方法もチェック!まとめ

富士サファリパークのナイトサファリ2024はあるのか、夏休みのイベントやチケット購入方法もチェックしてきました。

 

まとめ

  • 富士サファリパークの2024年ナイトサファリはありません。
  • 富士サファリパーク2024夏休みのイベントはツアーやサファリ体験をはじめ、さまざまなものが企画されています。
  • 富士サファリパークのチケット購入方法は、My SAFARI(マイサファリ)がオススメ。

 

ナイトサファリはありませんが、イベントは盛りだくさん!

せっかくの夏休みですので、楽しい思い出となるように準備を整えましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました