本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

湿気対策グッズ100均をチェック!基本的な湿気対策で2024梅雨を乗り越えよう!

湿気対策グッズ100均をチェック!基本的な湿気対策で2024梅雨を乗り越えよう! レジャー・季節

もうすぐ梅雨入りの季節ですね。

そろそろ湿気対策グッズを準備し始める方も多いのではないでしょうか。

最近は、100均でもさまざまな種類の湿気対策グッズが売っていて、SNSでも紹介されています。

それでは、100均の湿気対策グッズをチェックして、2024年も梅雨の時期を乗り越えていきましょう。

 

この記事でわかること

✔ 湿気対策になる100均グッズとその効果とは?

✔ 基本的な湿気対策とは?

 

湿気対策100均グッズを紹介!

Xの投稿でさまざまな100均の除湿対策グッズが紹介されています。

 

カンタン重曹

重曹で除湿剤を作ることができます。

固まってもクレンザーとして使えるなんて、ナイスアイデアですね!

アロマを垂らせば香りも楽しめて一石二鳥ですね。

 

重曹が湿気対策にいいの?

重曹が湿気にも効果的なグッズになることは、知らない人が多いかもしれません。

重曹の特徴についてみていきましょう。

重曹とは

成分は炭酸水素ナトリウムです。

水に溶け、弱アルカリ性です。

最近では環境と身体に優しい汚れ落としとして、キッチンや水回りなどの酸性の汚れに対して力を発揮すると注目されています。

なぜ湿気に効果的なの?

例えば、重曹の粉末のボトルやパウチの蓋を開けっ放しにしてしまったら固まっていたということはないでしょうか。

水に溶けやすい重曹は、水分を吸収しやすく、水分によって固まる性質を持っています。

湿気取り以外の効果は?

消臭・脱臭作用があります。

重曹は臭いも吸収してくれる効果があります。

ジメジメした梅雨や湿気の溜まりやすい場所は、臭いも気になることが多いです。

miyu
miyu

重曹は食用としてはふくらし粉として昔から使われてきましたよね。

脱臭や消臭の効果もそうですが、湿気取りの効果があるなんて、あまりメジャーではなかったですね。

 

珪藻土

珪藻土バスマットは100均に売っているけど100円ではなさそうですが、一緒に保存しておくと効果が高いです。

珪藻土が大判だから安心感ありますね。

小さめの珪藻土スティックもあるんですね。

食品の除湿対策になる珪藻土スプーンも売っていたりと、珪藻土グッズが100均には充実しています。

 

珪藻土の除湿効果

湿度が70%以上になると湿気を吸い、湿度が40%以下になると湿気を放出する性質を持っています。

また、室内の湿度を適切に保つことで、カビの発生やダニの繁殖を抑制し、健康的な室内環境を維持するのに役立ちます。

 

珪藻土の吸湿力

珪藻土の吸湿力は、面積に比例します。

珪藻土の吸湿力は、1㎡につき240g程度です。

珪藻土の除湿効果は、湿度を適切に保ち、カビの発生やダニの繁殖を抑制し、健康的な室内環境を維持するに役立ちます。

また、珪藻土は、床や壁に置く珪藻土マットや珪藻土塗り壁など、さまざまな製品に用いられています。

さらに、珪藻土は、環境に優しい素材であるため、その需要はますます高まっています。

miyu
miyu

珪藻土は自動的にいい湿度を保ってくれるんですね🎵

 

クシ

湿気が多い日でも髪がサラサラになるクシ。

湿気で髪がボサボサになる方必見ですね!

miyu
miyu

ブラシにかかる力を分散させる形状をしていて、余計な力を加えず均一に力がかかるため、ブラッシング時の髪の負担を最小限にするそうです。

コンパクトで手にフィットするので、力がうまく流れてサラサラ髪を作れるんです。

 

ツボ押しツインボール

梅雨になると体が重だるくなる方の除湿対策には、ツボ押しツインボールが効果あるそうです!

梅雨に限らずお世話になれそうですね。

 

梅雨のだるさの原因は?

なぜ梅雨になると体がだるく感じるのでしょうか。

続く低気圧

梅雨の時期、大気は低気圧配置になり、副交感神経が優位に働くようになるそうです。

副交感神経は体を休ませる神経なので、体がお休みモードになってしまい、「だるい」「やる気が出ない」と感じてしまうのです。

高い湿度

体から汗をうまく出すことができなくなる傾向にあるそうです。

そのため、体に余分な水分や老廃物を貯めることに繋がり、だるさや肩こりなどを引き起こしてしまいます。

気温の寒暖差

雨で気温が下がったかと思うと、翌日は暑くなったり、同じ一日でも朝夕は冷え込んだりと、気温差の激しい時期でもあります。

気温差は体にとってストレスやダメージとなってしまい、疲れやすくなります。

睡眠不足

梅雨時期は自律神経を乱す傾向にあります。

眠りが浅かったり、寝苦しくて夜中に起きてしまったりといった睡眠障害を起こすことに繋がります。

それで昼間もすっきりしない、イライラする、集中力が低下する、などに繋がってしまいます。

miyu
miyu

だるおも~な梅雨前にツボ押しツインボールをゲットしておきたいですね🎵

 

除湿剤

100均には、除湿剤が充実しています。

さまざまな用途に合わせてそのまま使えるグッズが多く、とても便利です。

 

衣類圧縮袋

オフシーズンの衣類は、衣類圧縮袋に入れて保管しておくと、除湿対策になります。

 

テーブルファン

テーブルファンで温室の除湿対策。

24時間使い続けられるとは、頼りになりますね!

 

ナイロンミニバッグ

電子機器をナイロンミニバッグに入れて乾燥剤と一緒に保管すると除湿対策に。

 

食品圧縮袋

衣類だけでなく、食品にも圧縮袋が登場!

海苔などの食品の除湿対策になりますね。

 

すのこ

壁掛け用に売っているものをすのこにして、押し入れの除湿対策。

なるほどですね~!

 

もんでほぐせる調味料ボトル

固まってしまう塩ももんでほぐせる調味料ケース。

100均はとことんニーズに応えてくれますね。

 

タッパー

海苔などの食品をタッパーに保存しておくだけでも湿気対策になりますね。

 

シリカゲルとスポンジ

シリカゲルやスポンジと一緒に保存しておくだけで、電子機器の除湿対策になります。

スポンジも一緒にしておくとは、ナイスアイデアですね。

 

miyu
miyu

100均のさまざまな商品を使って、梅雨の湿気対策ができるんですね~🎵

 

基本的な湿気対策とは?

一般的に湿度が60%を超えるとカビやダニが発生しやすくなります。

湿度を抑えるために、基本的な湿気対策に心がけてみましょう。

 

換気する

雨が降っていない日は、窓を開けて、しっかり換気をしておきましょう。

こまめに家の中を乾燥させておくことが大切です。

 

水分を拭きとる

カビ発生の原因は、温度・湿度・栄養分(汚れ)です。

この3つが揃いやすい浴室は、カビが生えやすい場所。

部屋の中でもこの3つに気をつけるようにしましょう。

miyu
miyu

このひと手間がなかなかできないんですよね~!

カビがはえないようにするためには、このひと手間が重要なんですね。

 

新聞紙を除湿剤代わりに

新聞紙は湿気を吸い取ってくれます。

窓の湿気拭きにもよく使われますが、押し入れや靴箱の下に敷いたり、丸めて置いておくと、湿気対策に繋がります。

 

エアコンのドライ機能

雨の日は窓を開けて換気できないので、エアコンのドライ機能を使って、部屋の中を乾燥させましょう。

miyu
miyu

エアコンのドライ機能は梅雨に活用するといいんですね🎵

 

湿気対策グッズ100均をチェック!基本的な湿気対策で2024梅雨を乗り越えよう!まとめ

Xで投稿されている湿気対策の100均グッズを見てきました。

 

湿気対策100均グッズ13選は?

  1. カンタン重曹
  2. 珪藻土
  3. クシ
  4. ツボ押しツインボール
  5. 除湿剤
  6. 衣類圧縮袋
  7. テーブルファン
  8. ナイロンミニバッグ
  9. 食品圧縮袋
  10. すのこ
  11. もんでほぐせる調味料ボトル
  12. タッパー
  13. シリカゲルとスポンジ

 

100均の湿気対策グッズをチェックして、2024年も梅雨を乗り越えていきましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました